当日予約・直前予約もお気軽にお問い合わせ下さい♪

4WDジープでアマミノクロウサギを探しにいこう!

ナイトサファリツアー&ミッドナイトツアー

アマミノクロウサギをはじめとした動植物を探しに行こう!
山深い夜の道をガイドが運転する4WDジープでゆっくりと進みながら、動植物を観察します。
車を降りて歩くといったことは基本的にありませんので、お子様からお年を召した方まで、安心して参加頂けます。

当店はここが違う!

少人数制

当店の利用する4WD車のゲスト定員は大人5名様まで!嬉しい少人数でご案内いたします。

天気の良い日はフルオープン

当店はフルオープンにこだわっています。雨が降ってきたらホロを張って楽しめるのでご安心を。ホロの脱着、付け外しはワンタッチ!できる限りフルオープンでご案内します。ワンボックスやホロを張ったままの車と比較し360°視界が開けます。特に夜空のコンディションが良い日は満天の空の下を進んでいきます。

無料レンタル

季節に合わせて、レインポンチョ・フリース・ブランケットを無料レンタルいたします!ご自由にご利用ください。

実店舗あり

集合場所はツアーに出かける山の近くにある実店舗なので、出発直前まで、天候や気温の変化・お客様のご要望に柔軟に対応できます。駐車場、スマホ充電器、待合室、トイレ、更衣室を備えています。ツアー前後にご利用いただけます。

おひとりさまお申込可

おひとりさまからツアーにお申込みいただけます。
※ナイトサファリツアーはシングルチャージなしでご参加いただけます。


アマミノクロウサギ遭遇率100%
4WDジープでいく

ナイトサファリツアー

料金(保険料・税込)

8,000円 /人(6歳以上)
6歳未満のお子様と一緒にご参加を希望される場合は、お問い合わせ下さい。
※2022年12月20日をもって、こども料金(6歳〜小学生まで)を廃止し、一律料金になりました。

集合時刻
18時前後(*目安)秋冬(10月〜2月)ご参加
19時前後(*目安)春夏(3月〜9月)ご参加
*時刻は目安です。お申し込みのタイミング(日没時刻、混雑状況、夜間利用ルール)によって、集合時刻が異なります。集合時刻はご予約確定の際に、ご案内いたします。
所要時間

2時間~2時間半
集合から解散まで

集合場所

〒894-1202 奄美市(あまみし)住用町(すみようちょう)西仲間(にしなかま)69 当店店舗
国道58号線沿い・無料駐車場あり・送迎サービスなし

最小催行人数

1名
おひとり様からお申し込みいただけます。

定員

10名
車両1台のゲスト定員は大人5名様、2台で大人10名様までご案内可能です。12歳未満のお子様の参加人数が3の倍数であれば、10名様以上もご案内できますので、お問い合わせください。

開催期間

通年

ツアーの流れ(集合から解散まで)
店舗に集合

ご予約の際にご案内させていただいた『集合時刻』に店舗へお越しください。
駐車場は店舗前で国道58号線に面しています。

受付・説明・準備・写真撮影(20分)

受付にてツアー保険の記入、ツアー代金のお支払いをお願いいたします。
担当ガイドがツアー中に観察できる生き物や観察ルールなどの説明を行います。
当日の気温・天候により、ポンチョ・フリースのレンタルをご利用ください。
山にはトイレがありませんので、準備の際にお済ませくださいませ。
準備が出来次第、ご希望でしたら、ジープで記念撮影を行います♪

ナイトサファリツアーのルートへ移動(10分)

ガイド車両のジープに乗り込みいざ!ナイトサファリツアーのルートの入り口へ移動します。

ナイトサファリツアー体験(120分)

ガイドの運転する4WDジープでゆっくりと進みながら、車両の上から、動植物を観察します。
車両から降りて歩くといったことはございません。
生き物を探すためのライトも状況を見て、お客様に貸し出しますので、一緒に生き物を探しましょう!

店舗で解散

店舗に戻り解散です。

貸切・取材撮影協力
ナイトサファリツアー 貸切
  • 催行人数:1名〜5名
  • ガイド1名+三菱ジープの2時間利用
  • 料金(税込):一律40,000円
  • ナイトツアー初の4WDジープ貸し切りプランで、特別なプライベートなお時間をお過ごしください。生き物撮影会などでもご利用いただけます。
取材撮影協力
  • 2台の4WDジープを活用した撮影の協力実績がありますので、内容・料金等の詳細はお問い合わせください。

アマミノクロウサギ遭遇率100%
真夜中は森は夜行性の生き物が沢山!
4WDジープでいく

ミッドナイトツアー

ナイトサファリツアーより時間が遅い真夜中のツアーです。ガイド車両が減り、静まった森の中で活発な夜行性の生き物を観察できます!
料金(保険料・税込)

9,500円 /人(6歳以上)
6歳未満のお子様と一緒にご参加を希望される場合は、お問い合わせ下さい。

集合時刻
21時前後(*目安)秋冬(10月〜2月)ご参加
22時前後(*目安)春夏(3月〜9月)ご参加
*時刻は目安です。お申し込みのタイミング(混雑状況、夜間利用ルール)によって、集合時刻が異なります。集合時刻はご予約確定の際に、ご案内いたします。
所要時間

2時間半~3時間
集合から解散まで

最少催行人数

2名様
おひとり様でご参加をご希望の際は、お問い合わせください。

集合場所・定員・開催期間

ナイトサファリツアーと同じ。


系列紹介



店舗案内

奄美大島のナイトツアー・エコツアーのパイオニア1990年創業の奄美ガイドサービスおよび渡連キャンプ場が前身。
創設者 荒田利光 のことば「奄美大島は古代の生き物が未だに存在し非常に価値のある島ですが、現在様々な土地開発により、生き物たちの絶滅が危ぶまれております。当店のツアーに関しては、決して生物たちを脅かすものではありません。奄美大島の特殊な生き物たち皆様に紹介し、自然の大切さを訴えたい為にツアーを主催しております。生き物に限らず、山の中にある人工物、人の手によって破壊されたもの、全てがウォッチングの対象になります。皆様に色々と考えながら観察をして頂き、願わくば、ツアーに参加された方が増えて、奄美大島の自然を守る声の気運が高まると幸いです。」

  • 店舗名 … 元祖ナイトツアー(がんそないとつあー)
  • 住所 … 〒894-1202 奄美市(あまみし)住用町(すみようちょう)西仲間(にしなかま)69
  • 電話番号 … 0997-69-2022
  • 営業時間 … 完全予約制・年中無休・オンライン予約は24時間受付・電話予約は日中受付
  • アクセス … 奄美空港から車で70分・奄美市名瀬から車で20分・マングローブ原生林の手前、住用(すみよう)総合支所近く、国道58号線沿い電光看板が目印です。

スタッフ紹介

はじめまして!荒田と申します。奄美大島の観光ガイドのパイオニア的存在であった父が奄美で初めて創業した『アマミノクロウサギナイトツアー』創業者である父の思いを受け継ぎ『元祖ナイトツアー』を後継致しました。奄美大島を代表する生きた化石、国の天然記念物『アマミノクロウサギ』をより安心安全に観察するために、ベテランガイドさんによる専用車でのナイトサファリツアーをご利用ください!
荒田兼吾
オーナー
こんにちは!イノウエと申します。ニックネームは「InoU」です。暖かい土地に住みたくて、直感で奄美大島を選び、2017年に移住してきました!島で色々な出会いがあり、川や海のカヌー&ナイトツアーのガイドを経験し、今はこの店舗の運営とガイドを担当しています。一緒に楽しく野生動物を探しに行きましょう!IT業界から脱サラしてきたので、移住相談も承ります。趣味はパソコンとイザリ(夜の潮干狩り)、やっぱり夜が好き。奄美群島認定エコツアーガイド | 奄美群島地域通訳案内士(英語) | @amaminoue
InoU
運営・ガイド担当
長年にわたり海を生業としてきましたが、奄美の夜の森の魅力にひかれて、ナイトサファリツアーのガイドをしています。自然と仲良く楽しみながら、一緒にアマミノクロウサギを探しにいきましょう!
ミスターミヤギ
ガイド担当
奄美二世の生き物大好き!アクティブアマゾネス系女子です!南部・瀬戸内町方面ジムニーナイトツアーを担当しています!昼間は withAKARI マングローブカヌーガイドとしても活動しています♪旅行プランニングの相談も承ります♪最高な奄美大島の思い出作りをお手伝いさせてください♪ @akarinchan.i /奄美大島エコツアーガイド連絡協議会 登録ガイド
あかり
ガイド担当
系列店 @doren.camp 管理人もしています。DADAです。
三重県出身、奄美大島の魅力にどっぷりハマり移住をしたIターン者です。主に送迎付きナイトツアーを担当しています。写真を撮るのも得意なので、遠慮なく「こんな写真を撮ってほしい!」などおっしゃってくださいね。
ノープランのお客さまも、プランニングを考えて素敵な奄美旅になるよう、お手伝いいたします。
DADA
ガイド担当

よくあるご質問

Q
アマミノクロウサギは絶対に観察できますか?
A

遭遇率は100%です。警戒心の薄い個体をじっくり観察できるかどうかは、運次第。

Q
生き物が観察しやすい参加時刻、時期はありますか?
A

時刻は自然の状況や環境などのタイミング次第ですので、生き物が観察しやすい時間帯といったものはありません。観察したい生き物によって時期は異なります。ミッドナイトツアーの方が、一般的に入山しているガイド車両の数が減りますので、生き物をゆっくりと観察できる可能性が比較的高くなります。

Q
雨でもツアーは催行しますか?
A

本ツアーは基本的に雨天決行ですが、ツアー出発直前の天候の急変により危険と判断した場合に限り、催行中止とさせて頂きます。その際は、ツアー料金は全額返金(事前決済の場合は請求取り消し)いたしますが、その他宿泊費や交通費などのツアー料金以外の費用はお支払い致しかねます。奄美大島は熱帯気候の島である為、夕立やスコールなど天候が変化しやすいことを、ご承知おき下さい。なお、台風などの気象状況により弊社判断でツアーを中止する際は、弊社より事前にご連絡を差し上げますので、連絡がない場合は雨天でもツアーは催行されるとお考え下さい。なお、雨の日を好んで活動する生き物もいますし、アマミノクロウサギは食事のため、雨でも活動しています。

4WD車両にはホロを張って、レインポンチョは無料貸し出しです!
Q
4WDジープとワンボックスカーの違いはありますか?
A

あります。フルオープンにすると視界が全く違います。急な雨にはその場で幌を張って対応します。

Q
4WDジープとは?
A

三菱ジープ J24 運転手含めて6名乗りの天候が良い日はフルオープンにできる車両です。さえぎるものがなく、今は珍しい4WDジープですので、貸切プランで撮影会なども楽しめます!

Q
ハブが落ちてくるのが心配です。
A

ガイドが安全を確認しながらツアーを行います。夜間にヘビが木の上から落ちてくるということはまずありませんし、この30年間ありません。ご希望であれば、幌を張って催行しますので、貸切プランにお申し込みください。

Q
冬でもアマミノクロウサギは観察できますか?
A

通年アマミノクロウサギは観察できます。冬はアマミノクロウサギの巣立ちのシーズンなので、警戒心の薄い幼獣との遭遇率が高くなります。空のコンディションが良ければ、星が綺麗ですよ。暖かい格好でお越しください。

Q
山道は歩きますか?
A

歩きません。基本的にジープに乗って生き物を観察します。周囲の安全が確認しやすい場所では、ジープから降りて生き物を近くで観察することもできます。

Q
哺乳類、鳥類の写真撮影はできますか?
A

出来ます。ただし、生き物撮影が目的の際は、貸し切りプランミッドナイトツアーのご利用をお勧めします。ナイトサファリツアーは、クロウサギ観察を目的としたお客様が多くを占めることや、他事業者のガイド車両も多い時間帯であることから、少しでも生き物の観察時間を確保する為に、撮影を目的としたフラッシュの使用や生き物との距離の調整に関するご要望に沿うことができません。なお、スマートフォンでの写真撮影は難しいです。参考までに当ホームページなどで掲載している写真は、倍率60倍以上のコンデジをオートフォーカスで使用しています。お客様がジープに乗った記念撮影は、照明を使ってスマートフォンでも可能ですので、遠慮なくお声がけください。

Q
星空は見えますか?
A

見えます。ただし、奄美大島は全国的にもかなり日照時間が短め。そのため、曇りの日が多く、満天の星空を観察できる日は少ないです。でも、ツアーを催行する住用町は周りが山に囲まれ、人工光も少ないことから、新月で雲が抜けた日は、最高の星空を観察することができますよ。

Q
送迎はありますか?
A

ナイトサファリツアー・ミッドナイトツアーには、送迎サービスはございません。送迎付きのナイトツアーは、渡連キャンプ場で催行しておりますので、お問い合わせ下さい。

Q
クレジットカード、電子マネーは使えますか?
A

クレジットカード・PayPayをご利用いただけます。※アクティビティ予約サイトを経由した際は、異なる場合がありますので、ご注意ください。